iroirohanasuのブログ

どうも「いろいろ」です。高専に通っている2年生です。収益化を第一の目的として日々ブログ更新を頑張っています。面白い記事を書いていけるように頑張っていきます。よければブログを読んでいってください!そしてよろしければ読者にもなってください!よろしくお願いします!

テストで高得点を取る勉強法

どうも「いろいろ」です。今日は「テストで高得点を取るための勉強法」について話していこうと思います。

f:id:iroirohanasu:20200118125943p:plain

僕が通っている高専というところは、赤点が60点というとても厳しいものになっています。ただ僕はまだ赤点を取っていないので、その勉強法を話していきたいと思います。

 

iroirohanasu.hatenablog.com

 ココに高専について書いてあります。興味がある方はどうぞ。

 

勉強をガチる期間は?

テスト勉強をするにあたって、期間を決めることは大切なことだと思います。その期間中は勉強を中心に生活していけば、最低2週間で赤点を回避できます。もっといい点数が取りたいならば、1ヶ月前には勉強をガチった方がいいと思います。

教科別にも勉強する期間が変わってきます。

  • 暗記系は1週間前から
  • 演習系は2週間〜1ヶ月前から

語句を覚えるだけの教科は基本的に1種間前で十分赤点を回避することができます。ただ暗記系といっても、英単語などのたくさん覚えるものや、自分の苦手教科などはもっと前から勉強した方が余裕を持つことができます。

数学や英語の長文読解などは暗記系より前にすることがおすすめです。数学が苦手なのは問題をあまり解いていないからです。問題を解いていけば、だんだん問題の解き方がわかってきます。英語も同じです。

 

集中するための環境を作る

勉強をするにあたって大切なことは環境を整えることです。人がたくさんいてとてもうるさいところで10時間勉強するか、1人で静かな場所で集中できる場所で1時間では、後者の方が勉強する効率がとてもいいはずです。

僕は寮で生活しているので、勉強するときは机の上を勉強する教科のノート、教科書と時計だけにします。こうすることで気が紛れることもなくなります。また、相部屋の生活音なども気になるのでイヤホンをして作業用BGMをかけます。こうすることで、視覚と聴覚で気が紛れることもなくなるので集中することができます。

 

教科別の勉強法

  • 暗記系

暗記系は基本的に覚えるだけですが、効率よく覚える為には、繋がりを意識することです。例えば、福澤諭吉「学問のすゝめ」という語句を覚えたいとします。この場合はただ別別に覚えてもいいと思いますが、「福澤諭吉」という方が「学問のすゝめ」という本を書いたというように、繋がりを持たせて覚えることで、覚えやすくなります。

 

  • 演習系

演習系の勉強法はまず手を動かすことです。演習系は解きまくることが得点を上げるための一番の近道です。最初に最低限の知識(公式)を覚えたらあとは解いて丸付けをしていけば次第に覚えていきます。

 

まとめ

いかがだったでしょうか勉強は楽をしてはいい点数を取れるようにはなれません。でも効率よく勉強することで負担を軽減させることができます。今日はセンター試験もありますので頑張ってください!ここまで読んでくださった方ありがとうございました😊

 

 

はてなブログ特別お題キャンペーン #学び応援WEEK

はてなブログ特別お題キャンペーン #学び応援WEEK
by ギノ